日本では一秒間に24頭の牛・豚・鶏が食用に殺されています。 たくさんの動物が日々屠殺されているにもかかわらず、食卓に並ぶ肉や卵や牛乳のために飼育される動物が、どのような最期を迎えるのか、知っている人はほとんどいません。 […]
1.ニューヨークにある超庶民的なスーパーマーケット ケージフリーの卵が当たり前に店頭に並んでいます。 上と真ん中の棚がケージフリー卵。一番下がケージ卵。 一番上の棚のケージフリー卵。 真ん中の棚のケージフリー卵。 一番下 […]
牛の舌遊びは、日本の畜産場でよく見られる光景です。 2019年日本 *上の動画の牛たちの白い斑点は皮膚真菌症です。カビが原因の皮膚炎です。 牛の抵抗力が弱い場合や、飼育環境が悪い場合に多く見られます*。 2017年日本 […]
東京オリンピック・パラリンピックの持続可能の食品を調達するための調達コード案が出されパブコメが始まりました。 アニマルライツセンターでは以下の意見を提出します。 オリンピックは多額の税金を使い行われるものであり、市民一人 […]
部屋総数が世界最大、日本にも33のホテルを有する、インターコンチネンタルホテルグループが、2016年12月1日に卵のケージフリーを発表しました。 IHG® Reinforces Long-Term Commitment […]
2017年の干支は、酉年。鶏たちの年です。 あなたの年賀状を、啓発に使いませんか? 意外と喜ばれます Oさんの事例 私はかれこれ10年ほど、毎年干支にちなんだ年賀状を出し続けています。うさぎ年には毛皮について、午年には競 […]
食用・卵用に飼育されている日本のニワトリたちは、一生に一度も母親に会うことはできません。 本来は120日ほど母親と一緒に過ごして育ててもらい、10~15年ほど生きるニワトリですが、肉用に飼育されるニワトリはたったの50日 […]
2016年、今年も鳥インフルエンザで大量の家禽が殺処分されている。 スウェーデンでは20万の採卵鶏が殺処分され(*1)、オランダでは19万羽のアヒルが殺処分(*2)、ドイツでは16,000の七面鳥が殺処分(*3)、韓国で […]
World Animal Protectionのブラジルの畜産動物の福祉の格付けはB判定、一方の日本はD判定(=日本のほうが2段階低い)をもらっており、リオ2016オリンピック・パラリンピック(リオ大会)と、東京2020 […]
あなたに出来ることは、 フォアグラを食べない フォアグラの生産方法を知り合い、友人などに説明する フォアグラを売っているお店に抗議をする 結婚式でも食べないことを主催者に伝える 自分の […]
写真は2016年の日本の養鶏場 私たちの食べる卵を産む鶏を苦しい檻に閉じ込めないでください 日本語版署名 https://goo.gl/btpzZE 英語版署名 https://www.change.org/p/the- […]
(2016年日本のバタリーケージ養鶏場で撮影 焼却された鶏の骨) 年間出荷700万羽規模の養鶏場で、鶏を生きたまま燃やしていることが分かりました。 2016年4月 アニマルライツセンターに、複数の養鶏場で、鶏が生きたまま […]
ウィンドレス鶏舎のバタリーケージで飼育されていた小春、 両目が見えない、卵を産めない、そんな状態で殺される直前だったところを保護されました。 かなり弱っているように見えたため、保護した方はせめて看取ってあげられたらと、保 […]
近年増加しているウインドウレスの鶏舎です。一生日の光を浴びず、鶏たちは狭いケージの中で過ごします。
国連食糧農業機関(FAO)は、2016年11月14日からの一週間を、WORLD ANTIBIOTIC AWARENESS WEEK(世界抗生物質啓発週間)としています。ANTIBIOTICS AND YOU(抗生物質とあ […]
欧米を中心に、アニマルウェルフェアが一気に進んできています。 この背景には、1960年代から始まった動物への配慮が必要であるという議論と、アニマルウェルフェアの研究、そしてアニマルウェルフェアと食の安全との関連性の研究で […]
2013年、日本も加盟するOIE(世界動物保健機関)コード(規約)の動物福祉の章に、「アニマルウェルフェアと肉用鶏生産方式」「アニマルウェルフェアと肉用牛生産システム」が追加され、さらに2015年には「アニマルウェルフェ […]
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの調達委員会がひらかれている。 第9回持続可能な調達ワーキンググループでは、アニマルウェルフェアについて、アニマルライツセンターも提案づくりの一部を担い、持続可能性デ […]
2016年10月17日から21日にかけてローマで行われた世界の食料安全保障に関する国連食糧農業機関(FAO)委員会後に発表された畜産の役割を含んだ食糧危機と栄養のための持続可能な農業開発の提案勧告の中に、畜産動物のアニマ […]