LOADING

Type to search

2022年 畜産動物に関する認知度調査アンケート

アニマルライツセンターは2016年から毎年一回、畜産動物の飼育実態がどれほど認知されているのか、民間会社を利用して調査を行っています。

2022年度も調査を実施しましたので、結果を報告します。

質問は次の10項目です。

  1. 母豚の多くが、妊娠ストールという、方向転換できない狭い囲いの中に閉じこめられていることを知っていますか?
  2. 子豚の多くが、麻酔なしで去勢、歯・尾の切断をされていることを知っていますか?
  3. 卵用の鶏の多くが、バタリーケージという、狭い金網の中(一羽あたり22センチ×22センチほど)で飼育されていることを知っていますか?
  4. 卵用の鶏の多くが、麻酔なしでクチバシを切断されていることを知っていますか?
  5. 肉用の鶏(ブロイラー)が、早く成長するように品種改変されており、その結果、病気になりやすくなっていることを知っていますか?
  6. 乳牛の多くが、つながれた状態でほとんどの時間を過ごしていることを知っていますか?
  7. 牛の多くが、麻酔なしで去勢、角の切断をされていることを知っていますか?
  8. 「アニマルウェルフェア」、あるいは「動物福祉」という言葉を知っていますか?
  9. 平飼卵、あるいは放牧卵が、スーパーなどで販売されていることを知っていますか?
  10. ヨーロッパで禁止されている飼育方法が、日本で行われていることを知っていますか?

全質問の認知度平均

今年は過去最高の認知度が見受けられました。

2022年調査

【調査名】畜産動物(肉・卵・乳)に関するアンケート
【調査主体】認定NPO法人アニマルライツセンター
【調査期間】2022/3/16~2022/3/17
【有効回答数】1,214
【調査設計】 手法:インターネット調査(ネットモニター)
【調査地域】全国
【対象者条件】ネットモニターうち、15才以上男女を対象

2016-2022年 認知度調査

本調査データはページ下部からダウンロードできます。
アニマルライツセンター出典である旨をご記載の上、ご自由にご使用ください。

乳牛に関してはあまり変化がありませんでしたが、その他すべての質問に関しては認知度が平均1.5%ほど上がったようです。

※質問5は2016年は実施していません。

2022年調査 年齢別全質問の認知度平均 

毎年、10~20代が最も認知度が高いという傾向があります。今年もそれは変わりませんでした。

今年は去年と比べて、特に20代~40代にかけて認知度が上がったようです。
若い人ほど認知度が高いことから、今後認知度は上がっていくことが推測されます。

しかし、依然として畜産動物の実態について約8割の人が「何も知らない」という状況にあります。

今年は10代の認知度が上がりませんでしたが、これからの若い世代は特に大事なので、学生などへの啓発に力を入れて行きたいです。

調査データのダウンロード(エクセルファイル)

*認定NPO法人アニマルライツセンター(http://www.arcj.org)の出典である旨をご記載の上、ご自由にご使用ください。

グラフ付シート

2016-2022推移 畜産動物に関する認知度

元データ

GT集計

1 コメント

  1. AW 2023/03/10

    大変有益な調査ありがとうございました。「2016-2022推移 畜産動物に関する認知度」のリンク先が違う記事につながっているようなので、ご確認お願いします。

    返信

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

暴力的または攻撃的な内容が含まれる場合は投稿できません

SHARE